Sさん
社員みんなと仲が良く、コミュニケーション能力が高いです。営業とエンジニアのどちらも対応できる優秀な仲間です。
入社年
2014年
職種
営業


入社のきっかけ
那覇市委託事業(IT産業の多様なニーズに対応する人材育成事業)に参加し、プロジェクト参加企業がたくさんある中で、ゴリゴリのネットワークインフラ企業がOCHだったことと、教育に力を入れていたので、IT未経験でしたが「挑戦してみよう」と思い、応募しました。
なぜこの職種を選んだのか?
前職は家電量販店で主にデジタルコンテンツ販売員をしていました。以前よりIT業界に興味があり、特にネットワーク関連に携わりたいという思いがありました。
職場の雰囲気
営業部に所属し、セールスエンジニアとして業務を行いつつ、自社プロダクトの運用保守を行っています。
会社の雰囲気は全体的に明るく、年齢層が幅広く、IT以外にもいろんな知見を持った人が多くいます。
私自身営業部に所属していますが、技術部門の方とも関わることが多く、部署間を分け隔てなくコミュニケーションが取りやすい環境になっています。

仕事のやりがいやエピソード
仕事でやりがいを感じるとき
社内外問わず、お願いごとをされたり頼りにされたとき、その期待に沿えることができた時にやりがいを感じます。
わたしの成功談・失敗談
常駐先で行っていた業務で、設定変更作業でミスをしてしまい、常駐先とお客様へ多大なご迷惑をかけてしまい、だいぶお叱りを受けました。。 とてもショックでしたが、落ち込み続けているわけにはいかないので、リカバリプランを立てて、今回のミスをケーススタディとし、資料を作成して、メンバーひとりひとりに教育を行い、二度とミスを起こさないように対策をとりました。 それが功を奏し、お客様から「よくやってくれた」とお褒めの言葉を頂きました。常駐先の上司からも対策について高く評価して頂き、その後は色々な業務を任せてもらえるようになりました。 結果的に、災い転じて福となすことができました。

会社の働き方
OCHの働き方やお休みの日の過ごし方について、教えていただきました!
毎日充実しています!
仕事のときは、リモートワークがメインで、スーパーフレックス制度を利用しているので、ワークライフバランスは、充実しています。
お休みの日は
休みの日は、家族で映画を見たり、どこかのイベントにでかけたりすることが楽しみです。最近は、パン屋さん巡りにはまってます。
応募者に伝えたいメッセージ
OCHの強み
会社のアピールとしては、福利厚生がとても充実していて、他の会社には絶対に負けないです!
一緒に働きませんか?
フットワークが軽く、向上心があって責任がある方、ぜひ営業部に来てほしいです!